田原成貴はまたつかまってるし(清水健太郎もね! 沢尻も調子こいててむかつく!)マヤノトップガンもトウカイテイオーも泣いてまっせ。

 今日は大阪梅田で管氏と小沢氏演説予定。

 小沢は政治家として政策で何をやりたいかがぜんぜん伝わってこない。(政策とか興味ないかもしれん)

 にこにこしながら皆とざっくばらんに話し合いたいとNHKのニュース番組で言ってたけどしらじらしいことこのうえなし。

 円が強いことは悪いことではないとか内需拡大が~とか言ってることは何十年前と全く変わってない。そんなん誰でも言えまっせ。

 
 首相になって起訴されんようにしないがための総裁戦立候補かもしれんわ。 

 いずれにせよ小沢が首相になったら恐怖政治やと思うで~。
 

 

 

dogs

2010年5月5日 日常
dogs
They are the most famous dogs in tenma.

サウジ

2010年4月4日 日常
 絶好の花見日和でしたね~。
 しかし今年は花見予定がなくつらつらと猛烈に掃除をしました。
 
 すっきりした。

 
新酒会
昨日は新酒会&新年会。
 新酒は兵庫県北部にある「香住鶴」というところでつくっている生酒を知人が入手したのだがこれがめちゃ美味かった。
 
 日本酒は酒っぽい酒より淡麗な方が好きなので(なので本当の酒飲みとは言えないのだが・・)これが激うま。

 ご飯も生春巻き、餃子、おでん、人参サラダ等 料理の得意な方々の恩恵を被り満足。

 15時過ぎから食べっぱなし飲みっぱなしで夜に突入。

 前も書いたがここ半年ぐらい続けているカパルバティーの呼吸法で確実に酒が再び強くなっている私・・、自分の中では許容量より多めの飲みだたが今朝目覚めても全然すっきり爽快。
 ところで何十年ぶりかの折り紙とあやとり・・、小さい子供はこういうのが好きなようで・・、あやとり全然うまくできなくてちょっと凹んだ。脳がなまっている!
 
 あと久々トランプをしたのだがババ抜きとか七並べとかすっかりルールを忘れている自分・・。覚えているのはブラックジャックやカブなどカシノ系ばかりというのがやらしいね。

 あけましておめでとうございます。
 午前中から日本酒が入りさきほど目覚めました。
 今年もよろしくお願いいたします。

 今年の目標でも決めるとするか。

大晦日

2009年12月31日 日常
 今年はmoon bookという月の満ち欠けがわかるschedule帳を使っていた。
 自分が最初にはじめたアシュタンガYOGAは新月と満月の日が練習はお休みなのでこれを見ると一発でその日の月の位相がわかるから便利だったのだ。

 しかし当然ながら明らかに女性対象の手帳である。
 占星術にボディケアに料理のレシピなどのコラムが入っている。
 
 そのわりには波長が合うということはやはり性同一障碍か・・?>わし
 
 でも♂は大嫌いだけどな(^^;。

 大晦日にそんな話はふさわしくないか。

 元日は新年早々満月です。皆様良いお年を。
 まさかまさかの末脚が・・と言ってる間にドリームジャーニーが突っ込んできて毎度、毎度なにがしかのサインがあるほんまに不思議な有馬記念も終わり(馬連一番人気だからといって取ったけんね、わし!、3連単捨てて馬連とワイドに絞ったら儲けは少なくても5連勝なんだから!! 平均粗利3千円 (爆))(かかってこんかい 定期預金!・・と銀行向けにFIGHING POSE)

 今日は今年最後のYOGA〆、先生に饂飩と麦酒をご馳走になってしまった。ありがとう!! 久しく見てない顔の人も見れて良かった。

 そんなわけで年賀状を書こうかと思うのだが最近 知人は殆ど80%が子供写真入りの年賀状。

 あれは「でや、可愛いやろ?」なのか「こんなに大きくなったのよ」なのかわかりませんが 独身男性に送るときは送られた側が、一瞬鼻かんだろかなとか思ってる人もいるのをお忘れなく。

 鼻かまれたくなかったら子供の写真入りの年賀状を送ってくるな!・・って久々更新なのになんで毒吐いてるのかしら。

 ほんとはどうでもいいけど少々 鬱陶しいねん。 


 

中秋の名月

2009年10月4日 日常
 中秋の名月とMOON DAYは違う日なんですね。
 (昨日が中秋の名月で今日が満月)
 
 昨日の18時半ごろのお月様、 ものすごく綺麗でした。

 そんなわけでプールナマダハのマントラを唱えてみた。
 om purnma-adah purnam-idam purnat purnam-udacyate
purnasya purnama-adaya purnam-eva-avasisyate
om santih santih saitihi・・・


 話変わって楽天がCS進出。
 隠れ(?)楽天FANなのでよくやったと思う。
 一時は借金10近くまであったはずだが後半、押さえの福盛が帰ってきた辺りから競ったゲームを拾い出した。
 よくぞホテルまで押しかけてノムに(野村監督)入団直談判したものだ。

 目覚めた山崎、寡黙な鉄平、地味な草野と華やかなのはマー君と岩隈だけだがどん底からの這い上がり感がいい。(ノムっぽいね)
 小坂も入ったしね。

 そんなわけでソフトバンクには勝ってほしいが日本シリーズはリーグ1位のチームが出るべきでしょう。
 楽天も来年は一位を目指してほしいです。
 ふと思ったけど、電車、飯屋で聞こえてくるリーマンの会話って「〇〇さんは・・」「××は・・」って批判(?)、悪口(?)が95%ぐらい・・?

 
 

 

連休3日目

2009年9月21日 日常
 トレックに味をしめて国内でもチャレンジしようかと思っていた矢先 クレヨンしんちゃんの作者がお亡くなりになられましたね。(合掌)
 
 また熊が観光客を襲ったりで山等自然を気軽に趣味にしてはいけないのかと考えさせられてしまいましたわ・・。
 
 この連休はお金がなく、ちょっと人生見つめ直しと掃除で引き篭り。

 月間フリーパスを買ってYOGAばかりしてます。

 普段はレギュラーでアシュタンガをやってるけれどアヌサラやシバナンダを時折混ぜてます。

 アシュタンガは実際もういいかなと思いつついきなり仲間に別れを告げても・・というのがある。

 一番自分に向いているのはシバナンダのような気がしてる。
 じっくり深くアーサナをやりたい。
 
 アヌサラはもの凄くキツくてタフ。
 
 密教の教えをベースにしていて面白いです。


 なんだか敏感に物事を感じとれることができるようになったと思うけどその分 悪い気も受けやすくなっているような・・。

 

 

動物病院

2009年8月9日 日常
動物病院
 動物病院の前にあったオブジェ(?)
 たしかに動物っちゃー、動物だけど・・。

近況

2009年8月8日 日常
 久々のアシュタンガYOGA。
 行ってみると代講でそれはまあ良いんですが集まったのが4人だけで最初はちょっと辛かった。
 
 人数が少ないと集中力が落ちるというのはおかしな話だけど最初はなかなかのりきれなかった。おまけにここんとこ扇風機の影響か鼻水がよくでて呼吸がつまりまくりで結構しんどかった。

 ただやっていくうちに周りのことなど関係なくなってきてシッティングから燃えてきた。

 そろそろ右股関節の硬さに決着をつけたいが硬いものは硬くてなかなか向上せず。
 
 ところでひそかに渡ネパールの準備を進めている。
 二回目になるのだが仕事が忙しくてちょっと思案中。
 キャンセル入れるなら次の月曜日までなのでめっちゃ仕事してるけどおっつかん・・、どうする自分!!

 7年前にネパールで(正確にいうと関西空港ですが・・)知り合ったネパール人の家族が盲目になり盲目者の情報をくれとメールがきている。

 で、先日地元にそういや盲目者の学校みたいなのが駅の近くにあったことを思いだし覗いてみたらそこは全盲者の寮になっていてマッサージなどのサービス等も行っていた。

 今日、行ってみたら30分で2000円。一般的なところより千円ほど安いと思う。

 一度、カンボジアでblind massageを受けたが雰囲気がとても似ていた。

 ほんとうに静か。

 此処でもお金を受け取る人は盲人でなんだか心配になる。

 誠実に頑張っている人は美しい。
スーツを引き取りに行ったら「出来上がりは8月25日です」とのこと。

 先日、初めて行ったスーツ屋でオーダーメイドを謳っていたが完成まで一ヶ月かかることに今更気付く。夏物スーツを買ったのでこれじゃ全然意味ないじゃんと思ったけど毎年温暖化で10月くらいまでは暑いからまあいいか・・・という感じ。
 
 この店は店員がぴりぴりしていて微妙に落ち着けない雰囲気だったけど、最初に違和感を感じると最後にケチがつくことが多い。
 
 昨日、今日と夜から朝にかけて関西は雨。昨日は久々に朝YOGAに行こうと思ったが豪雨で行けず。

 そんなわけで昨日は朝からNHKを見ていて特集が和歌山県だった。 熊野に一度行ってみたいと思っていたのだが大阪から熊野の最寄り地点、新宮市まで電車で3時間半かかるらしい。

 東京に行く方が近いやん。

 自然しかなさそうなので下調べがこってり必要なよう・・。

 来週も天川村が特集のようなので見なければ・・。
 

2009年7月23日 日常 コメント (2)
 先日、日曜日に落ちた雷の影響でネットがつながらなくなり、今日NTTに修理に来てもらいました。

 ルーターやらなんやら壊れていたようですがこの雷で多くの世帯の電話や電化製品などが故障したみたいです。

 NTTも大忙しで岸和田から応援で修理に来たと言ってました。

 やっと復旧。

 先日からスポーツ紙で「ナベQ」という文字をあちらこちらで見る。
 
 私はなぜか「ナベQ」って横浜ベイスターズの田代監督代行のことだと思っていました。

 理由は田代監督代行の顔が「オバQ」に似ていると思っていたんですが、真相は西武の渡辺監督だったんですね。

 しかし「ナべQ」のナベはわかるとしてもQはどこから来ているのか?

 話変わって、今日は友人がベリーダンスのイベントで踊るということだったので大阪の某CLUBに行きました。

 ベリーダンスはかなりフェティッシュな中東発祥のダンス。
 
 ダンスの技術もさることながらその腹のぽっちゃり加減が重要だそうな。

 そう、下腹はぽちゃっと出ている方が評価が高いらしい。

 そんなわけでぶつかり稽古をしたらはじき返されそうなダンサーの方もいらっしゃっいましたがそれを評価基準にしたら友人は全然いけていないのでもっと肥えてほしいです。

 さて、中東といえばイランは大統領選挙。
 
 梅田の芥箱付近をふらふらしていそうな人相のアフマディネジャド前大統領が優勢なようですがちゃんと選挙をするだけイランは随分民主的だと変なところで感心してます。

母の日

2009年5月10日 日常
 一体、誰が考えたのかこどもの日。
 早く孫の顔が見たいと言われる年になってしまいものすご~く罪悪感を感じてしまう昨今です。(ま、相手いませんけどね)

 しかし子供が出来たとして何か教えられるかな?
 
 能力を磨いてお金を稼いでガツガツ生き抜こう!!・・ってのが前向きなメッセージかな。

 調和とか慈悲とか優先してほしいのが本心だけどね。

 そんなわけで物欲皆無の母に何かを買うのは非常に難しい。

 今年は守護的なパワーストーンやなと思い(自分がほしいだけですが)事前に調べた店に赴くもなんかとても怪しく且つ、非常に軽い雰囲気で、感覚がNOと言っているのでパスして普通に花を買いました。(これが一番無難です)

 天然石、何かといろいろ怖い気もするし(^^;、まずは自分が試してからにしよう。

 初心者はクリスタルからというのは本当か?

osake

2009年4月29日 日常
月末棚卸し&会議、週末はGW突入でなんだかとても忙しい。
 そんなわけで今日も休日出勤。

 普通のペースで仕事がしたいので私、GW要らないです。
 世間、GWやめよう。小出しに3連休とか続く方がいいです。

 昨日は新歓。タイムリーにお店は焼き豚屋。
 いや、でも美味だった。
 私は豚という動物は愛らしくてとても好きなんですが、うーん、なんだか罪深いですね、肉食獣は。

 違う生命体を摂取しないと生きていけないシステムってどういうことなんでしょ???  いつも疑問に思います。

 よく感謝して命を頂いたら良いという意見を聞くけどただの正当化にしか聞こえない。なぜなら食べられる方はそんなこと関係ないし 結果として感謝されようとされまいと即→死だし。

 しかしイベリコ豚、思い出すくらい美味だった・・。
 
 そして歳のせいだろうけど、いつも以上に飲んだのがいけなかったのか夕刻まで二日酔いをひっぱりお腹の調子も悪いわで全くいけてない今日だった。(仕事は誰もいないのではかどったが・・)

 そういや新歓で酔って何故だかウップルティヒー(結跏趺坐の状態で両手で持ち上げる)をしてしまったような・・。(やばい)

新月

2009年4月25日 日常
 GW前、月末棚卸しということもあり出荷バタバタで今日は出勤。
 お昼に初めて入ったカレー屋で傘を取られた。(多分取り間違えられたのだろう)長年愛用していた傘だけにとても悲しい。

 15時で仕事を切り上げ今月も阿字観しに某寺へ。
 時間に遅れたこともありバタバタで座り方は間違えるわ汗はだらだらかくわで静かな気持ちで集中できず。
 
 しかし広々とした空間で静寂な時間を持てることはありがたいことだ。

 今日は牡羊座の新月、月のパワーでストレス解消できるらしい。(ほんまかいやい )

 ところで草薙剛さん、あちらこちらでおもっくそ叩かれていますが、ネタとしてわいわい騒ぎたくなるのはわかるけどそんなに叩かれることなのだろうか?。
 まあ、SMAPがそんなことをしてはいけないと思いますが全裸で高速道路を走った後輩より全然まし。ストレスたまってたんでしょう。
 どっかの見る目のない阿呆太郎を応援する会所属の総務大臣のように「最低の人間」とか何を偉そうにぬかしてけつかるのかと思う。

 
 今の日本 表向きと対面、裏のどろどろ 窮屈というかおおらかさがないというか ちっちゃくていやらしい奴ばかり・・?

3月8日の日記

2009年3月8日 日常
 風邪が長引いている。
 咽喉の奥が再び腫れてるようでかなり辛い日々が三週間だ。

 ところで昨日は久々にアシュタンガyoga復活。
 その後、蕎麦屋に行って久々の昼麦酒とオヤジぶりを発揮。
 
 晩はシエラレオネのその日の飯も食べれない子供達の映像を見て憤怒する。

 北朝も地獄だがアフリカも地獄だ。
 部族間の抗争、政府VS反政府、独裁者の横行。瀕死やで アフリカ国民。

 今日は連チャンでアシュタンガ。穏やかだけどハードなN○○A先生と沢山喋れたので良かった。アシュタンガは週一回だとなかなか進歩しないからマイソールに来なさいとのこと。
 毎日早起きはしゃーないとして洗濯物増えるやん!(無理かな)

 その後堺筋本町の某商業施設に行く。此処はブランド品が安く買える処らしく元々ブランドものなんぞさらさら興味はないんだけど仕事用の鞄がボロボロになったので(made in thailand)新しいのがほしかったのだ。

 で、知り合いがさんざんお奨めの店なのでちょっと行ってみたのだが確かに良いものが安かった。

 鞄と小銭入れを買う。良い買い物ができて満足。

 ところでロンリープラネットのネパールが絶版状態ということが判明。(日本語版)どなたか持ってません?レンタル料で500円払う用意はあります。

hangover

2009年2月28日 日常
二週間前からどうも体調いまいちで未だ治らず。
 あいかわらず咳もゲホゲホでてしまって今日のアシュタンガもお休み。(それ以前に二日酔いですが・・)
 来週は復活できると思うが中3週なので結構恐怖・・。

 そんなわけで昨日は会社の送別会で久々の終電オーバー、後輩の家に泊めさせていただきこれまた久しぶりの朝帰り。(また、手袋なくした

 自分ではそんなに飲んだつもりはないのに二日酔いとは歳なのだろうか・・。まあ確かに麦酒をかなり飲んだと思うが麦酒で二日酔いはないというこれまでの経験は今後生かされないということだな。

 ところで少し下の世代の後輩宅だが、自分は見かけは神経質できっちりしてそうに見えて実はかなりいい加減で大雑把なO型なのだが、後輩宅の汚さに衝撃を受ける。
 風呂場に大量の吐瀉物と思いきやカビか錆か?
 大量のダンボールが放置され入口は塞がれている。
 嫌いな大沢親分と張本じゃないが「喝」だ。


 急遽の泊まりなので歯ブラシなども持っていず、髭もそれず、電車に揺られて胃の中が穏やかならずでへろへろになりながら帰宅。

 そう言えば昨日の送別会は飲み放題で期間限定の¥2800激安コースだったのだが♂の負担は¥4000であった。
 確かに所得差を鑑みて♂負担増はしゃーないと思うがそこは基本¥2800の激安コース、安かろう悪かろうは歪めなかった。

 最後はぼやきで〆る。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索